2023年1月16日月曜日

場の古典論《9節》エネルギーと運動量

【場の古典論】
【第2章】相対論的力学
《第9節》エネルギーと運動量
 第9節の一部を紹介する。
 「力学」の7節で説明されたように、ベクトル

を粒子の運動量と呼ぶ。式(8.2)を使うと、
(9.1)
とあらわせる。この式(9.1)で使ったベクトルuk は、「場の古典論」7節の4元速度ui の空間成分をあらわす。

 粒子に働く力fは運動量pk の時間微分である。それは、以下の計算で示すように4元加速度ωk のmc2/γ倍になる。


《4元加速度》
 4元加速度ωi は以下の式であらわされる。

4元加速度ωi は、4元速度ui と同様にローレンツ変換によって動径4元ベクトルと同じ形で変換される4元ベクトルである。また、4元加速度ωi は、4元速度ui との内積が0であり4元速度ui に直交する。
 4元加速度ωi は、以下の式で計算できる。


4元加速度ωi は、運動する粒子と同じ速度で運動する慣性基準系から見たら空間成分のみを持つ4元ベクトルである。それは、時間成分のみを持つ4元速度ui と直交する。

4元加速度ωi のmc2/γ倍が運動量pi の時間微分になり、以下の式で表せる。


作用Sを座標の関数とみなすと、「力学」の43節で説明されたように、運動量pが以下の式のように、作用Sの座標による偏微分であらわせる。以下の式では、3次元運動量を小文字のpであらわし、4次元運動量を大文字のPであらわして区別した。


4元ベクトル

は、運動量4元ベクトルとよばれる。4元運動量の反変成分であらわした4元運動量は

となる。

 次に、式(9.15)の逆変換の式の意味を説明する。

上図で、静止した静止系Kに対して、そのx軸方向に速度vで動く慣性基準系K’を考える。
(9.15)

この式(9.15)の逆変換の式を書くと以下の式(9.15b)になる。
(9.15b)

  以下では、この式(9.15b)の運動量p’の式を導出する。
  ここで、静止質量mの粒子がある方向に速度wで運動するものとする。以下で、慣性基準系K'での、この粒子の速度w’を計算して運動量p’を計算する。この粒子の初期の位置を、慣性基準系KおよびK'の共通の原点にあるものとする(その後、慣性基準系K’の原点は移動する)。
 先ず、静止系Kでは速度wで運動する質量mの粒子の慣性基準系K’で観測した速度w’を計算する。(第5節の)速度の合成の定理から、以下の速度w’が得られる。

 次に、この粒子の慣性基準系K’で観測した運動量p’を計算する準備として、慣性基準系K'で観測されるJ’の式を計算する。


次に慣性基準系K'で観測される粒子の運動量p’を計算する。

こうして、式(9.15b)の一部である、慣性基準系K’で観測した粒子の運動量p’の式が計算できた。すなわち、その運動量p’の、静止系Kでの運動量pとエネルギーEとの関係式が求められた。
 ここで注意すべきことは、y方向とz方向の運動量は、静止系Kと慣性基準系K'とで同じだが、その方向の粒子の速度は、静止系Kと慣性基準系K’とでは異なることである。

式(9.14)と

とから

が得られる。

 ふつうの力の定義からの類推によって、力の4元ベクトルをつぎの導関数として定義する。

この4元ベクトルの成分は、普通の3次元的な力f=dp/dt と以下の関係式(9.18)で結ばれる。先ず、以下の関係式がなりたつ。

これから、以下の関係式(9.18)がなりたつ。


 以下で、ハミルトンーヤコビの方程式を導き出す。その方程式の意味を理解する基礎知識として、「力学」の第45節「正準変換」以降の各節を読むのが良い。「場の古典論」を読むということは、「力学」のそれらの節を合わせて読む(必要な寄り道)ということだと思う。
 とりあえず、ランダウの「力学」の「ハミルトン方程式」から「ハミルトンーヤコビの方程式」までを、以下のページで解説した。
▷力学《40節》ハミルトン方程式
▷力学《42節》ポアソンの括弧式
▷力学《43節》座標の関数としての作用
▷力学《44節》モーペルテュイの原理
▷力学《45節》正準変換
▷力学《46節》リウヴィルの定理
▷力学《47節》ハミルトン=ヤコービの方程式

 式(9.16)でpi を∂S/∂xi におきかえると

あるいは、和をあらわに書くと

が得られる。これが相対論的力学におけるハミルトン-ヤコビ方程式である。
 非相対論的ハミルトン-ヤコビ方程式が、量子力学のシュレーディンガー方程式の元になっている。そのため、相対論的ハミルトン-ヤコビ方程式は、シュレーディンガー方程式を相対論化するときの指針になる。

【リンク】
pdf 古典力学 (解析力学)
東京大学数理物理学班「古典力学」
「高校物理の目次」


0 件のコメント:

コメントを投稿